ホーム>マスターのフェアウェイ日記>マスターのフェアウェイ日記

マスターのフェアウェイ日記

マスターのフェアウェイ日記02.04太平洋・益子

2004年には「日本女子プロゴルフ選手権大会」も行われたことのある
太平洋クラブ&アソシエイツ益子コースに娘と彼氏と私のライバルとの
4人で行ってきました。

 

昼飯付きで土曜日に9800円はあり得ない価格なのでここにしました。

 

でも、行ってみて格安な理由がなんとなくわかりました。

 

驚くほどお客が少ない・・、寒いし、遠いし・・・・すご~く良いコースなのに
・・・、民事再生になるのもうなづけるような・・オキノドク。
 

 

前の組は2サムでフルバックからやってるかなりの上級者。
当然、最後まで姿は見えず・・・たぶん、数ホールは開いていたと思われます。

 

後ろも全く来ない、貸し切りでやっているよう快適な状態でした。
グリーンもバンカーもカチカチに凍っていて、寒かった事以外は・・・。

 


昼食付きの場合、たいていは一番安いメニューだけが無料で、好きなものを
選ぶと+500円とか+300円とか追加になるのが普通だと思っていました。

それがなんと一番安い麺類でも一番高い1800円のメニューでもOK!!
(2番目に高い鍋焼きうどんセットは美味しかったです。)

 


本日の目標は低めに・・・100切+36パット以内!!


◆IN45◆
ホール:123456789
パー :534434444 35
スコア:△△△△ー△+3△△ 45
パット:222122322 18
FK :○-××-○×○○
OB :---------
1ペナ:---------

 

◆OUT45◆
ホール:123456789
パー :544353444 36
スコア:+5△-△△□--○ 45
パット:221221120 13
FK :×××-○-×○○
OB :---------
1ペナ:-----1---

 

結果、45+45=90 パット31で目標達成!! ・・・・(笑)、


・・・じゃなくて、+3と+5はないよ~~~~ブツブツ。


+3は忘れたけどミドルで4オン、3パット。


+5は軽く酔っ払った午後一、DRで真ん中の木と木の間を抜こうとしたら

 

隣の小さな木と木の間を抜けてラフに止まる。

 

s-OUT1番.jpg

 


右ドッグレッグの曲がり角で右側の木が気になったが無理やり距離を
欲張ったら木に当たって林の中に・・・・。

 

3打目、打ちにくいところからとりあえず出すもFWまで届かず。
4打目、3Wでスライスを打ったつもりが真っすぐに飛んで左の林。
5打目、90yをAWで狙ったがガードバンカーの手前。
6打目、20yを緩んでバンカーに落とす。
7打目、バンカーから出ただけ。
8打目、パターで2mにしか寄らず。
普通に2パットで10点~~~~~!!!!!!

 

でもそこからは立ち直って4オーバーで後半は9オーバーの45は◎。

 

ラス前の8番では残り180y、途中に林がせり出しているのでUTの
フェースを開いてスライスを打ったつもりがストレートの高い球で林の
上を越えて行って、カップをかすめてピン上6mにナイスオン。

 

下りパットを・・・、

 

 

半分の距離を打つつもりがミスパットしてチョロ・・・全員爆笑!!


と思ったら

トロトロ転がりOKのパー。

 

まともに当たっていたら3m以上オーバーしていた・・・・


最終のミドルホールはセカンドショットがガードバンカーに捕まる。
同じバンカーに2打目を入れた娘の50cm手前から、
「お父さんがバンカーショットの見本を見せてやる!!」と言って

 

娘にカメラを託して・・・(声を消して見てくださいね)

 

 

 本日の(今年の)ハイライト!!!!!!!!!!!!(古すぎ)でした。


我ながら結果はかっこいい!!でも打ち方が変だし、ガッツポーズは
また、みなさんに笑われそうな変なポーズ、でも入ったから良いでしょ。


おまけ、こんなのもありました。

 

前半の唯一のパー。

 

s-14番ショート.jpg

 


池越えのショートホール。

ライバルはナイスショット、でも向かい風に負けてグリーン手前の
斜面に落ちてゆっくりと転がって池の氷の上。結果ダボ。

 

私はダフって同じ氷の上に落ちたけどバウンドしてナイスオンのパー。
ズルしてパーを取ったみたいで恥ずかしいパーでした。

 

ちなみに、ライバルには前半9打勝ち、後半1打負け、計8打勝ち。
娘にはHC10上げたけど娘101で1打勝ち(かろうじて威厳キープ)。

 


娘のホールバイホール(オーバー数)

 

113 101 411 13オーバー。
122 062 211 17オーバー。

 

+6は林の中でキンコンカンコンでした。
ウッドしか持って行かなかった事を後悔してました。

 

でも、レッスンの成果でなかなか良いスイングになってきたと思います。

 

 

 

マスターのフェアウェイ日記01.09 ベスト更新

1月9日(祝) 鹿沼CC 北OUT~北IN 白ティ

今年の打ち始めは、年末の30日以来のライバルとの定期戦。

 

12.01.09鹿沼2.jpg

いつものメンバー、いつものコース・・天気はまたまたこの時期と
しては快晴無風で穏やかな(いつもの)最高のゴルフ日和でした。

 

30日のゴルフは93点で何にもネタのない平凡なゴルフだったので
今日こそはバーディの3つくらい取って、ネタを作りたいな~~。

 

・・・って、気持ちでスタート。

 


OUT1番ミドル;毎度朝一は会心のドローボールでFW右サイドに。
2打目は左のバンカーにだけは入れない!!外すなら右と宣言したのに
見事に引っ掛けて左バンカーイン・・出して3パットのダボ発進・・・。

 

2番ショート:ダボのショックから立ち直れないでティーショットは
ミスするが、上手く寄せてパー。

 

3番短いミドル:DRベスポジからSW会心でピン上1mに・・・・。
先にパーを決めたライバルがバーディトライの撮影を快諾してくれて、

 (声が大きいので、再生時は音声を消すことをお勧めします。)

 


あけおめバーディなのにボールに集中して顔が映ってない!!!(笑)

 

でも久しぶりのお笑い系ガッツポーズが出ました~~~~!!

 


4番長いミドル:DRが良いバウンドをしていつにない飛距離・・・。
初の2オンチャレンジは5wのドローで手前から転がり2オン成功。

 

仲間もほとんど2オンしたことがないホールなので乗っけた感激で
3パットしてボギーになってもウキウキルンルン気分でした~~。

 

5番ロング:3打目50y・・・いつも練習してる距離だから・・・と
言いつつ、いつも通り打ったらピンを10m以上オーバー・・:::。
そう言えば練習場でもいつもオーバーしていたんだわ・・・(汗)。
(全く同じフレーズをだいぶ前の日記でも使いました。学習してない)

 

長いパットが入るとは思わないので撮影を頼まなかったらバーディ!!。
なんとここまでで1オーバー!!少し緊張する・・。

 

6番ショート:難しい位置からのアプローチを上手く打ったつもりが
グリーンオーバー。パターで1mに寄せるも外してダボ。トホホ・・。

 

7番ミドル:FWからどやさ!!で乗せたつもりがカラーにこぼれ
たが、パターで寄せワンのパー。

 

8番ミドル:3打目を花道から5mに乗せてナイスパットでパー。

 

9番ロング:オナーで力んだのかチョロしたボールが木に当たって
左の林の中。5wで1mの隙間を狙ったギャンブルショットがものの
見事に成功してFWのいいところまで飛び、なんとか4オンするが
3パットして結局、ダボ・・・ブツブツ。

 

でも5オーバーは4人中ダントツ!!気分良くいつもの焼肉パーティ。

 

ダボ3つはないよな~~~~なんて独り言を言いながら。

 


◆OUT:41(16)◆
ホール:123456789
パー :434453445 36
スコア:□ー○△○□ーー□ 41
パット:311312113 16
FK :○-○○○-○××
OB :---------
1ペナ:---------

 


IN

 

10番打ちおろしロング:DR会心の当たりはラフに1m外れたものの、
280y以上のビッグドライブ(普通は210yしか飛びません)。
冬のゴルフ用に前回から使っている柔らかシャフトのバーナーは良い!

 

残り190yを人生でたぶん3度目位のロングの2オン狙いなので
大き目の5wで打ったら直接グリーンに落ちてオーバー。でも感激!!

 

下りのアプを2mショートするが本日3度目のバーディを撮影依頼。

 (再度の注意:声が大きいので再生時は音声にご注意ください!!)

 


下りフックラインはギリギリだがカップイン!!
ガッツポーズも顔も撮ってもらえました。

 

11番ミドル:ウキウキ気分のDRはプウシュアウトで右OB方向へ。
・・・・でも、当たりが悪くてOBまで届かず・・ラッキーッ!!

 

右ラフから3UT渾身の当たりが転がってグリーン・オンでパー。
ここまで後半は1アンダー!!(まだ2ホールだけど・・・・)

 

12番ショート:安全な左に外した楽なアプローチをトップしてグリーン
オーバー(バカ!!)でもそこからは寄せワンでボギー。

 

13番ミドル:DRしょぼい当たりでも、とりあえずFWはキープ。
2打目で花道に運び、SWで3mに寄せてナイスパットでパー。

 

14番ロング:DR、5W、AW全部ナイスでピン下5mのバーディ
チャンス。でも先にピンハイ6mから打ったライバルがバーディを
決めたショックで3パットのボギー(バカ!!)

 

15番ミドル:セカンドをダフりながらも10mにパーオンでパー。

 

16番短いミドル:3wを空振りしそうなトップでボールを見失った
が転がって恥ずかしながらも残り90yのベスポジに・・。

 

IN17番.jpg

 

AWで6mに乗せてバーディパットを3cmショートしてパー。
ここまで1オーバー・・・もしかすると70台もあり得る・・汗。

 

17番ショート:1クラブ大きい6鉄で軽く振ったら芯を食って
グリーンオーバーの下り斜面。乗せて2パットのボギーはやむなし。

 

18番ミドル:DR会心の当たり+ナイスキックでFW左のベスポジ。

 

IN18-1.jpg

 

でも2打目は右にふけて前回と全く同じ木の下。

 

IN18-2.jpg

 

前回9鉄でショートしたので今回は迷わず7鉄のランニング・・・
上手く土手に当たってナイスオンしたが10mオーバー。
8鉄にすれば良かったのかも・・・・・。

 

IN18-3.jpg

入れば70台の下り10mのパートライは2m以上オーバー。
でも返しのボギーをなんとか入れて後半はなんとか30台をキープ。


◆IN:39(16)◆
ホール:101112131415161718
パー :543454434 36
スコア:○ー△ー△ーー△△ 39
パット:121132222 16
FK :××-○○○○-○
OB :---------
1ペナ:---------


41+39=80点は今までのベスト83を更新する自己ベストです。

 

ラッキーもたくさんあったけど、あと2打位は縮められそうな出来でした。

 


ボールはいつもテーラーメイドのファイブTPを使っているんだけど
2日前に練習場のカゴの中にきれいなタイトリストがあったので
何気に持ち帰って、何気に使ったら調子が良くて自己ベストが出て
しまったので、これからはタイトリストを使おうかどうか迷ってます。

 

テーラーのボールは同伴者と被らないことが気に入りで2ダースも
大人買いしてしまったのにこれからどうしよう・・・・。