ホーム>マスターのフェアウェイ日記>マスターのフェアウェイ日記

マスターのフェアウェイ日記

マスターのフェアウェイ日記(仙台の利府ゴルフ)

毎年恒例になっている9月第2週目の定禅寺ストリート・ジャズフェス
に合わせて仙台に行ってきました。

本場仙台の牛タンを食べて初心に帰って反省する(?)ための出張です。
ついでに2日目はゴルフに行くのがルーティンになりましたが・・・。


12日、土曜日の11時過ぎに仙台に着いて・・・・、
(前日の土砂災害の豪雨から一転して、良い天気でした~~)、
201592312829.jpg


まずは1件目・・・行列に15分並んで・・・通向けの人気店にて・・。
201592312858.jpg

なかなか美味しいジャマイカ・・・・・う~~~~ん、汗。



定禅寺ストリートジャズフェスティバル・・・と言ってもジャズよりも
ブルースやソウルのバンドを中心に楽しみました。
201592312934.jpg

市内のあちこちに50か所くらいステージがあり、700組以上の
バンド演奏で仙台の街が音楽であふれる素敵な2日間なのです。
いまや、仙台の七夕祭りよりも観光客の動員数があるようです。


夜は師匠の同僚の店にあいさつがてら・・・・3年連続の訪問。
あまりきれいではない店ですが、味は抜群です。

201592312104.jpg





2日目は3年連続となった仙台在住のお得意様=Oさん(右端)とのゴルフ対戦。
2015923121047.jpg


昨年は17番まで同スコア、から~~の上がって見たら5打負け!!
18番名物ロングでOさんバーディ、私+4の9点で1ホールで5打差でした(笑)。


コースは3年連続、私の(わがままな)希望で今月25日から
ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン・ゴルフトーナメントの開催される
利府ゴルフクラブです(ちなみに昨年優勝は酒井美紀プロ)。
2015923121128.jpg

2015923121151.jpg

2015923121224.jpg


全然練習してないし、最近調子が良くないままなので自分に全く
期待していなかったら・・・・1番ボギーの後、5連続のパー・・・。
2015923121255.png

あららららら・・・・・、自分でもびっくり・・・。まぐれも続くとこうなる??

でも昨年バーディを取った7番ショートではUTで右にプッシュアウトして、
グリーン右のガードバンカーの目玉に
(昨日までの記録的な大雨でバンカーはグチャグチャでした・・・・言い訳)

2015923121329.jpg

2015923121351.jpg

こりゃ無理でしょ~~・・・から2回で出して、寄せワン(銅)のダボ。
(転んでもタダでは起きない!!)

でも前半が終わった時点では、想定外の41点で、Oさんには2打リード。



OさんのライバルのNさんともスクラッチで握っていたら、なぜか
Nさんは出来杉の38点・・・・・もう無理だからっ!!・・無視っ!!


今回はアプローチとパットが冴えていて・・・・めったにない事なので
自分でも信じられないけど90yから寄せワンとかグリーン手前の
深いラフからロブで1mに寄せてパーとか・・・・・・。まあ出来杉・・・です。


で、後半もぼちぼちやってたら、2ホール残した16番までOさんと
後半同スコア、でも17番でOさんバーディ、私ボギーで2打負け。

前半2打勝ちなので合計では17番を終わって今年も同スコア・・・・(笑)。


昨年は最終1ホールで5打も負けたのでもう負けを覚悟していたのに・・・・、


名物18番は2つの池越えを超えて行くロング・・・
201592312152.jpg


17番バーディでオナーのOさん、力んで目の前の池ポチャ~~(笑)。2015923121538.jpg



私は去年と同じくプッシュアウトで赤のラインは2つ目の池の手前。
(青のラインを狙ったのですが・・・・・、)



昨年は深いラフからウッドを持って2つ目の池に入れて自滅したので、
今年は手堅く7アイアンで池を越えました(笑)。2015923121623.jpg


結局、Oさんは9点、私はパーパットが5cm外れのOKボギーで
3打差勝たせていただき、昨年の雪辱を果たしました。
 

また来年遊んでもらえるかな~~~(笑)。


もう一人のライバルのNさんは後半も絶好調で最終ホールでダボを叩いた
のに39点で38+39=77でした。もうライバルじゃないですっ!!・・・。
 

最後に駅近くの善治郎に寄り、オリンピックで稼いだ分で(1パット9回です!)
牛タンを食べて帰ってきました。
201592312179.jpg




それと・・・帰ってきてから思いだしたんだけど・・・・・、

前回の日記でボチボチ、ホールインワンが近いぞ!って言いました・・・、
今回はめったにないキャディさん付き・・・なのでここでやらなきゃ~~
と思っていたのに、

ショートホールではほとんどペチ~~~!な当たりで
エースどころか、1回も乗らなかった事が実に心残りです。

昨年の利府では数少ないパーオン率をショートホールで稼いで
いたのに・・・・・・ブツブツ・・・・・。

マスターのフェアウェイ日記(ザ・オーシャンCC)

8月30日(日曜) ザ・オーシャンGC


いつもの同級生の仲間と茨城県日立市まで遠征してきました。


2015961994.jpg


日立北ICから5分のところにあるザ・オーシャン・ゴルフクラブ


20159619925.jpg



20159619957.jpg



201596191018.jpg


仲間の一人が20年前に水戸に勤務していたころに行った事があり、
「すべてのホールから海が見えて、景観の素晴らしい、
リゾート気分のコースだよ~~!』って言うので鹿沼CCを
キャンセルしてはるばる日立まで行ってきました。


201596191045.jpg


レストランからも海が見えて、晴れていたらきっと素晴らしい
景観だったんだろうね~~~。

でも8月にしては寒いほどに涼しくて雨にも降られないのは
きれいな海の景色は見えなくともやっぱり、お天気には
恵まれている方だと思いますね(ドヤ!!)。



201596191119.png


スコアは45+47=92点(33P)

なかなかパーが取れなくて苦労していたけど・・・


201596191147.jpg


7番でようやく寄せワンのパーが来たら・・・・、
(あ、線の引き方を間違えただけで、決して誤所からの
プレーでは ありませんから・・・・・。)


8番ショートはコースガイドでは白ティから210Y・・・、


201596191220.png


って、ビビっていたら、はるかにティーマークが前進していて、


201596191252.jpg



135yしかない・・・・・なめられたもんだね~~~~(笑)。


って言いながら、オナーの私は打った瞬間に「どやさ~~~~!!」で、

ピンにぶつけてやりました。


201596191319.jpg


こんなところにボールマークを付けてやったぜい!!

201596191351.jpg

あと2cmずれていたら・・・・入っていたかも知れない・・・。
(1回入って飛び出していた可能性もあるけどね・・・・、)


今年になってショートホールのイーグルにもう一歩・・・、と言うのが
2回目なのでぼちぼち来そうな気がするのは自分だけでしょうか?

 

 

※参考までに・・・1回目は4月の月例でピンにぶつかって15cm

オーバーしたのがこれです。

20159619161.jpg

マスターのフェアウェイ日記(西那須野CC)

8月14日(金)はお盆休みで5日ぶりのゴルフは西那須野CCへ。


先月106点も叩いたあのホウライCCの隣にある姉妹コースで、
素晴らしいコースなのに、お盆の平日は平日料金で8300円・・・・、
一昔前なら信じられない安さ!・・・しかもガラ空きでした・・・。
 

高校時代の同級生で主に西那須野出身の仲間たちが中心になって
盆と正月にやっているコンペで今年が70回目・・・って事は35年も
続いている歴史だけはあるコンペなんですが、参加者がどんどん減って
(・・・あ、来ない人が全員亡くなったというわけではなく・・・・汗、)
今年は60歳以上7人だけの開催になりました。

2015822111746.jpg


練習場はホウライ同様、広くて空いています。
(内緒だけど、芝の上から直接練習させていただきました。)

2015822111835.jpg



パッティンググリーンなんてまるでミニコースみたいです。

2015822111916.jpg


相変わらず自慢は・・・お天気だけ・・・。曇りが最高です!!

2015822111954.jpg


太陽が出なくて涼しいのに雨はほとんど降られず・・・・、

2015822112029.jpg


少しくらいは降ったけどレインウェアを出す必要はない程度・・。

201582211213.jpg


池とバンカーが効いていて、難しいコースです。

2015822112129.jpg


ブッシュに打ち込むとLWH・・・・・??ラテラルウォーターハザードです。
1回だけ打ちこみましたがOBよりはましですね・・・涙。


2015822112154.jpg


あ、スコアは

2015822112221.png


45+46=91点で良くもなく、悪くもないスコアで・・・。

7人中4位と言う、良くもなく、悪くもない順位。


でも、あと1打少なければ準優勝で馬券も取ることができた・・

と言う事を後から知って、一打の重みを改めて痛感しました。


特に後半2番ロングホールのトリプルボギーは・・・・。

ドラ本日一番の会心の当たり・・・98点。

セカンド5w:気持ちの良い95点の当たり・・・なのに・・、

3打目:120y9鉄:ダフって届かず。

4打目:20ySW:ダフって乗らず。

5打目:5yAW:なぜか・・・・・???乗らず。

から~~の~~~、6の2のトリって・・・・・・・・バカかっ!!!

マスターのフェアウェイ日記(久しぶりの90切り)

8月9日(日)

3週間ぶりのゴルフは鹿児島での2ラウンド以来のゴルフでした。


いつものメンバーで久しぶりの鹿沼CC北コース。2015815212820.jpg



2日前までは8連続猛暑日新記録とかで、とてもゴルフどころじゃない
気温だったのに私のゴルフに合わせて、曇りで気温が下がってくれました。

スタート時間なんて30℃以下だなんてラッキーでしょ~!!
2015815212911.jpg



な~~んて、思っていたらその後晴れて、気温もどんどん上がって暑くなった
…それでも、前の週よりははるかに楽なゴルフ日和でした。
2015815212943.jpg




天気自慢はさておき・・・・、ここのところ8ラウンド連続で90が切れない。

更に7ラウンド連続で95が切れない。ホウライCCでは106だし~~。



でも・・・、今日は得意の北INからなので何とかなるだろうと思ったら


前半は17番で初めてのパーが取れるまでトリ2個と全部ボギー!!



2015815213041.jpg
16番の短いミドルではフック打ちには最悪の右端のティーグラウンドから
RBZ3Wの完璧なストレートボールで最高のティーショットをしたのに・・、

(写真はライバルN君です、私は左のティーマークをまたいで赤い線の通りに・・。)
 
セカンド、得意な60Yを右に外し、3打目アプでトップ、4打目アプローチ
をショートからの、3パットで素トリ~~~~!! (ナンテコッタ~~~イ!)


で、前半48点はまたまた95が切れない記録更新モードだったけど・・・。
2015815213144.png



後半はなんだかほろ酔いで良い感じになったらオナーを1度も譲らずの

ボギー4回の4オーバーで40点。

何が良かったのか良く分からないけど・・・・・、


気が付いたら、48+40=88点で久々に90が切れましたとさ、


ちゃんちゃん!!

マスターのフェアウェイ日記(今年初の3桁)

7月5日(日) 某SNSのコンペ ホウライカントリー倶楽部
 

栃木県北ではトップクラスの人気コースで日曜日は料金が高くて
なかなかできないホウライカントリーですが、メンバーさんの優待券を
活用してキャディ付きでも格安料金でした。
2015712194516.jpg

天気はこの時期にしては雨も降らず、暑くもなく風もなく最高のお天気。


2年前に仲間のコンペで来た時は89点で準優勝(優勝は長女で99点)


この3ラウンド連続96点なので悪くても96点くらいでは回れるだろうと
思っていたのに・・・・・・56+50=106も叩いてきました。
(今年初の3ケタで・・・しかも106だなんて・・・・・ヘタ~~~!)
2015712194731.png

2015712194753.png




前日は14時30分に宇都宮に着いてウォーキング、ここは町の中心にある二荒山神社
2015712194832.jpg




実はサラリーマン時代の30年前に宇都宮には2年間住んでいました。



懐かしかったので、30年前の住所付近をぶらぶらと散歩・・・・・。
八幡山公園のすぐ下の環境の良いところでした・・・、

201571219493.jpg

2015712194928.jpg




当時1歳だった娘も今では母親なんだよな~~!!なんて事を考えながら。




夜は前泊組の5人で餃子を食べて・・・軽く飲んで、早めに就寝。
2015712195012.jpg





翌朝は、いよいよホウライカントリークラブです。
2015712195055.jpg

9組36人の大きなコンペです。
201571219526.jpg






このショートホールではチョロしてブッシュに入れて7点叩きました。
2015712195140.jpg



この池には入れなかったけど合計5発も池に奉納してきました。
特に2ホール目の11番では3個まとめて・・・ここですべてがオワタ。
2015712195237.jpg


結局36人中、36位のブービーメーカーで・・・・・賞品無し!!


ここのコンペではワースト6人が5人分のソフトクリームをご馳走する
権利を獲得するのですが、今回初めて権利を獲得することができました。
(ウレシクナイケド・・・・・涙)

2015712195322.jpg


それにしても最近ゴルフをやるたびに下手になって行く実感があります。

マスターのフェアウェイ日記(塩原~ロペ)

5月23日(土)、24日(日)、晴れて無風(天気予報は日曜曇り)。

いつもの同級生仲間と年に2回のジジイ達のお楽しみになっているお泊り&2ラウンド。

毎年5月と10月ごろにジュンクラまたはロペ倶楽部に一泊して
一日目は近場の別のコースでラウンドします。

毎年5月はジュンクラと言うのがこの7年間の定番でしたが、
「やっぱ、ロペの方が総合的にみて魅力的だね!」と言う事になり
今年からはロペの方が回数が多くなりそうです。

土曜日は久々の塩原カントリー。

2015530233416.jpg


過去20年間で4~5回、やっているのにコースを全く覚えてない
ほど似たようなホールばかりなのでやっぱり覚えられません。


2015530233531.jpg


2015530233627.jpg


201553023372.jpg


2015530233727.jpg


フラットな林間コースで、ほとんどまっすぐなホールばかりで、フェアウェイに

木が2~3本邪魔になるように生えていて・・・・。

あまり好きなコースじゃないな~・・・とか言っていたために、ダボが
止まらないぞ~~な、出だしからのつまづきが最後まで尾を引いて・・・、


201553023389.png

47+49=96点(36パット)


ホールアウト後にそのままの格好でロペ倶楽部に移動して、
貸切状態のミニコースでアプローチ練習大会。

2015530233854.jpg


一番ピンに近かった人は皆から即金で10円づつもらえると言うルールで
緊張感を持ちながら1時間くらい汗を流しました。

実に有意義な練習だと私は思ったのですが・・・・・、なんか全員アプローチがますます
下手になったような気がします(笑)。

ロペ倶楽部名物の天然温泉の露天風呂でくつろいでから居酒屋へ。

2015530233931.jpg


軽く飲んだ後はラーメンで〆て、いつものマージャン部屋へ移動。


2015530233957.jpg


5卓くらいあって、当然喫煙OKなのですが、仲間3人は既にタバコを
吸ってないのと、私が禁煙3週間めと言うデリケートな時期なので
私のわがままで大きな禁煙シールを作って行って持って行き、誰も来ないうちに
壁に3枚も貼ってやりました・・・・・。いまどき・・・禁煙は常識でしょ・・・(笑)
(スーパー自己中オヤジですよ~~!!・・・ダハハハハ・・・)

後から席が全部埋まったけど、みんな禁煙を守っていました(笑)。

 

マージャンの結果は半チャン2回やって、4位と1位・・・・牛丼大盛りに味噌汁を

付けられる程度の勝ちでした。(卵も付けられたかも??)




2日目はロペでのラウンド。


2015530234038.jpg


OUT1番ロングではパーオンから下り13歩の長いパットが
ラッキー!!で入り「おはようバーディ!」スタート。

2番のミドルもフェアウェイど真ん中からカラーに外すもOKの
パーでみんなから「今日はどうしたの?」って言われる始末。

2015530234214.png

でも3番ロングを30歩のロングパットを3パットしてからまた昨日と
同じ状態に戻り、グダグダの

47+49=96(パー74)(36パット)なんと昨日とOUT/IN パット数まで
同じだなんて・・・・ゴルフが苦手になったみたい・・・・。

 

鹿沼では(特に公式戦では・・)強いのにアウェイではからっきし下手!!と言う烙印を
全員から押されました(苦笑)。



2015530234424.jpg

名物の9番、浮島フェアウェイのホールではこの3年間は毎回右のサブグリーン
だったので右の迂回ルートから(青)攻めて3年間はパー、バーディ、パーだった
のに、今回は久々に左のグリーンだったので浮島を狙いに行きました。



珍しくナイスショットが出て1打目FWオン成功からの、5Wでの2打目は・・

2015530234458.jpg

ロングで2オン狙いなんてゴルフ人生でもたぶん1~2回目だと
思うけど・・・せっかくのチャンスも当たり損ねて池は超えたけどバンカー
イン・・・・からの3打目出すだけ、4打目乗せて、3パットのダボ。

9番で浮島を狙うと1打目か2打目は必ず池につかまって、今まで
ダボしか打った事がないけど、今回はペナルティなしでもダボでした。


もう一つの名物ホールIN16番は距離が長い上にグリーン周りが
全部バンカーと言う恐怖のミドルホール・・・。


2015530234551.jpg


2015530234617.jpg


完璧なマネジメントで3打目は得意な50yに刻んで60度の
ウェッジで1mに付けて「どやさ~~!」と叫んだのに・・・・・
スライスラインを読み切れずに外してボギーでした。

一日中短いパットを外しまくりだったので、最近パタ練をさぼっていた事を
反省しています(少しだけ・・・・)。

マスターのフェアウェイ日記(寿司屋のコンペ)

5月16日(土曜日) 神崎カントリー(千葉) 小雨のち曇り

 

年に一度の開催で賞品が素晴らしいので私たち家族が一番楽しみに

している築地の寿司屋のコンペに娘夫婦と一緒に参加しました。

2015517144324.jpg

娘夫婦は生後6か月の赤ん坊をお婆さん(私の妻)に預けての参加。
もう一人は私の大学の後輩のK原君59歳。

201551714459.jpg


開催7年目で初回から親子3人で毎回参加している上に、
(さすがに昨年は妊娠中の娘は欠席でしたけど・・・・・)
直近3回は私のチームから3年連続で優勝者が出ているので、
今年も気合いを入れて参加してきました。

2015517144541.jpg

私のチームから優勝者・・と言っても優勝したのはゲストだけで私ら親子は
全く絡んでないにも関わらず、いつもねたまれていました・・・。

2015517144748.jpg


前半は43点でまずまずの射程距離内かな~~~と思ったのに
後半はドライバーが暴れまくって49点の計92・・・・・う~~~~~!

でも、前半最終の18番ロングではドライバー、引っかけてOB。
プレ4から、グリーン手前30yに運び、そこから寄せワンのボギーが
本日唯一のどやさ~~~!!でした。
2015517144648.png


あとは特に良かった事もなく、92点のつまらないスコアで順位は59人中15位。

2015517144832.jpg

賞品は佃煮詰め合わせ、海苔、ゴルフボール(レディス)、プレモル2缶と

下の写真の中のアサリと巨大ボタンエビだけ・・・・ツマンナイ
・・・・。ダブルペリアにはなかなかはまってくれません。

201551714498.jpg

飛び賞で食事券3000円は娘の取ったドラコン賞の5000円より
少ないし・・・、来年こそはHCに恵まれますように・・・・。


ちなみに女子の部優勝を狙っていた娘は最終ロングでフェアウェイ
センターの会心の当たりから、2打目OBを2連発して13点叩いて
104(仮にダボなら98だったのに・・)。

しかもその9番ホールは隠しホールにはまらず59人中52位 、
・・・でも賞品には高級メロン他4品+ドラコンをいただいて結果は最高。
2015517145018.jpg
 

娘のダンナは今年初のゴルフなのに上手くまとめて86点でも16位。
でも、当日賞が賞金ガッポリ(諭吉)で儲かりまくり。

足を引っ張ったと思われたK原君はハンデに恵まれて99点でも5位でした。

やっぱり私が一番賞品がしょぼかったのです。(でも十分ですね)

マスターのフェアウェイ日記(月例でホールインワンか??)

2か月連続の月例参加です。

先月の月例はスタートホールで「おはようOB」とアプローチミスで
+4スタートで後はほぼ消化試合みたいな状態だったけど・・・・・。

鹿沼CC北INスタートの10番ロングホールで・・・、

201542401124.jpg



ティーショットは狙い通りの完璧な当たり・・・結局これが本日一番・・(苦笑)。

2打目もまずまずから3打目ちょっと右にフケたが7歩にパーオン。

そこから、まさかのフックラインが入って、「おはようバーディ!!!」発進。



2週間前のハーモニーヒルズでは上がり2ホール連続バーディだった
ので、これで2週間越しの3連続バーディだ~~~!!(って後で気づいた)

その後、ボギー4つ、パー1つの3オーバーで迎えた16番短いミドル。

このホールはさすがの飛ばない私でもドライバーを持ったことはほとんど
ないのに、(最近は3Wで右OBを何度もやっているので、)今日はここまで好調な
ドライバーで打って、バックティなのでやっぱり池までは10yほど届かなかった
ラフから・・・(良い当たりだったら届いてた~~~危ない・・・。)

20154240127.jpg

SWで打った瞬間に「どやさ~~~!」が出て、ワンピン以内に乗せて
本日2個目のバーディで2オーバーに戻す。


でも17番ショートではわずかに右に外したところから、アプ失敗&
3パットの素ダボ・・・・後から考えると、こう言うところが甘いんだよね~~反省。
201542401257.jpg



ここまで既に1m前後のパットを3回外し(それがなければパープレイか?)

でも、18番は苦しい2mのボギーパットを沈めて前半は5オーバーの41点。


HC11なので、後半も5オーバーで回れば1アンダーだ~~!
そうすりゃ、たぶんトップ3には入れるだろうから、昼の酒は控えよう・・・。


と、思ったのに、メンバーに恵まれて(?)、みんなで焼肉に行くことになる。


しかも混んでいるためにランチ休憩は1時間15分もある・・・・・・・・・・・・・・・・やばい ↓ 。


焼肉を食べて酒を飲まない…なんて考えられない・・・↓。 



しかも同伴の(本日は不調だが)本当は上手なTさんがおつまみの好物=
トリ軟骨を注文して、分けてくれるし~ (ありがとう~~~~~!)。


これで飲まないわけには行かない・・・・・が瓶ビールをコップ1杯だけで
我慢し、残りはTさんに飲んでもらった・・・・フ~~~~~~~ッ、クルシイ!!



後半は北OUT から・・・、


4ホールまでボギーで我慢してたら、5ホール目に30yを寄せワンで
やっとパーが取れた。

その直後の6番ショート(パンパカパーン、本日のハイライト!!古い?)。


詰まっていたので前の組がグリーンオンしてからグリーンを空けて、
打たせてくれた。

後ろの組も追いついて多くのギャラリーで見つめる中で、1番打者が私!!

150yやや打ち上げ、を6UTで・・・・・打った瞬間完璧な手ごたえ!!!!
ピンまっしぐらに飛んでグリーンに落ちてから奥のピンに向かって転がる。

「よっしゃ~~~~~~!!行け~~~~~~っ!!」


20154240150.jpg


入ったか!!と思ったボールはピンに当たって15cmオーバー。

前後の組から拍手喝采!!!!本日3個目のバーディ確実なので、
その時は両手をあげて大喜びでしたが・・・・・・、
 

後から入らなかった悔しさがひしひしと湧いて来ました。でも、ま、いいか。


苦手な7.8.9番はすべて苦しい1m以上のボギーパットが残ったけど
何とかダボにせずにしのいで後半は6オーバーの42点。


201542401718.png

41+42=83(31P)・・・HC11なので、ネット72点=パープレイ!!。

(今年一番のスコアがHCに影響する月例で出るところが偉いでしょ ← 自画自賛)

201542401816.jpg


ネット72点が4人もいたけど、どういうわけか、4位に入賞できました。

賞品は焼酎グラスとお買い物券4000円分。

(このグラスで焼酎を提供しますので、お申し付けください・・・(笑))

201542401911.jpg



HC10で72点の人も2人いるのでなんで私が72点の中のトップ
なのか知りたかったけど、「スミマセン、間違いでした!」と言って
訂正されるのが怖かったので次回行った時に聞くことにして・・・・・・、

逃げるように帰ってきました(笑)。

 

その後、鹿沼CCから「ハンデ10に改正しました」と言う通知が来ることを待っているの

ですが・・・・・・、ネット・アンダーじゃないからダメなのかも・・・・・。

マスターのフェアウェイ日記(今年初、3ケタの危機)

4月5日(日曜)は某SNSのコンペat栃木のハーモニーヒルズ。

距離は短いけどアップダウンがあり、結構トリッキーなコースです。

2015412175920.jpg

2015412175946.jpg

20154121809.jpg

201541218037.jpg

201541218059.jpg



天気予報をいつも覆してきた私でもたまには逆に悪化することもあり、
3日前の曇り予報から転落して小雨の中・・・・でも無風なので
レインウェアが少しうっとおしかったけど、大きな問題にはならず・・。


前回のラウンドでフックが連発して困ったドラをカチカチしようと思ったら
家中、どこを探してもトルクレンチが見つからない。

仕方ないので、スタート前に知り合いにレンチを借りて適当に
カチカチして・・・、試打もせずにぶっつけ本番でやったら、なんか
良くなって、14回中11回のFWキープ。チョロみたいなFWキープも
あったど、まあ良くなったと言う事にしておく・・。


パッティングはグリーンに苦しんで3パット8回、1パット4回の40パット。

めったにやらないOB3発(ショートホール1回とセカンドショット2回なので
ドライバーでのOBは無し=毎度のことながらOBまで届かない・・・(苦笑))

セカンドショットでの池ポチャ2発・・・・アイアン下手~~~~!!


そんなわけで前半は48点の12オーバー。

後半はダボ、トリ、ダボ、ダボ、トリ・・・・とますますグダグダで・・・、
2ホールを残したところで既に15オーバーは合計27オーバー!!。


100-72=28 だからあと2ホールで1オーバーしたら即100叩き決定!!。

後半の調子からして、パー、パーで上がる事は奇跡に近い!!
(奇跡でも起こらない限り、もう無理~!!と思っていたのだが・・・・・・、)




ところが、17番ショートでは奇跡的なナイスショットでピン奥3m。

しかも、同伴者の上級者さんが少し先からラインを見せてくれるラッキー!!

反対側から見ていてカップ1つフックかな?と思っていたらカップ1つ
程度フックで打った上級者さんのパットがわずかに左に外れる。

なので、もうちょっと膨らませて打ったら入った=バーディ!!

201541218157.png


これで最終ホールはボギーでも100切り!!と思ったら、
セカンド池越えショットがピン奥4mにナイスオン。



下りをビビリながら打ったらトロトロと入った!!連続バーディだ~~!!





てな、わけで・・・・今年初の100越えを何とか97点で回避できました。

大叩きしたホールが上手く隠しホールに当たれば・・・・・?と期待したのに
数少ないパーとバーディが隠しホールに入ってしまい、24人中19位と言う
何ももらえない残念な順位に終わりました。

それにしてもボールを5個もなくしたのはニューセントアンドリュース以来です。

マスターのフェアウェイ日記(月例に一人で・・)

3月15日(日) 晴れ 鹿沼カントリークラブ 北コース、バックティ、Aグリーン

 

1週間前にグダグダのゴルフをして、自信喪失中で・・・・・、

更に3日前の天気が・・・・・、日曜日だけ・・・雨~~~!!

2015329204743.png



こうなりゃ、一人で参加予定だった月例には行く気がしなくなります。



コースに電話して・・・・、
「仕事の都合でキャンセルさせてください!!」   相手「はい」

ところが、前日の予報が
2015329204819.png



こうなってくると、やる気が少しずつ、UPしてきました。

(相変わらず、お天気だけが自慢です・・・・)


コースに電話して・・・・、
「仕事の都合がついたので参加できますか~~!!」  相手「はい」



でも、先週が「あんな」だったので、

あまり・・・・自分に期待しないで・・・やりましょね~~~とジブンニイイキカセ、



同伴競技者は60歳、62歳(私)、65歳、67歳と全部ジジイ。
(まあそれはそれでやりやすかったです~~けど。)



北OUT1番ミドル:力まないように振ったらフェアウェイセンターからフック。

2015329204910.jpg

左ラフくらいかな~~~と思ったら、フォアキャディさんが両手で
大きな丸~~~~~~???(ハイ!!良くできました~~!!)



・・・・ぢゃなくて・・・・・、OB???まさか~~~の!!(笑)




これで今日は参加するだけ~~!!がほぼ決定しました。ツマンナイ。

更に打ち直し完璧!!(これが結局本日一番かいっ!)から4打目グリーン右。


アプをトップしてグリーン・オーバー(アフォ~~~~!)。

結局6の2の8点は・・・+4スタート。



もう、ここで・・・結果
2015329204949.png




46+44=90(33P)

そのあと、そこそこ立ち直ったんだけど、焼け石に~~~~水!


良かった点は今年課題にしているパーオン回数。

先週は3回・・それも全部ショートホール。
要はグリーンを狙ったアイアンが全部不発だったわけ・・・。

今回は5回・・・ショートホールは1度も乗らず・・・。
内訳はPW1回、SW1回(下の写真から1.5mに・・)、9鉄2回、5UT1回・・・
前回よりもショットが良かった・・・・・少しだけど・・・・気持ちいい・・。




しかも5回のパーオン中、4回は5m以内のバーディチャンス、まあ
1回も入らなかったけど、結構全部惜しかったので許す!!

90点でも何となくやればできる気がしたラウンドになったので
無理やり行って良かった。前回よりも後味が良いです。
(上がり5ホールで2オーバーだったからかな???)