ホーム>マスターのフェアウェイ日記>マスターのフェアウェイ日記

マスターのフェアウェイ日記

マスターのフェアウェイ日記(月例4.20)

4月20日(日) 曇り&寒い

ホームコースの鹿沼カントリーにて、初めて3カ月連続の月例参加でした。

昨年の10月のグランドシニア選手権に勘違いして出場して、シングルハンデ
の方々とスクラッチで回り、程よい緊張感から82点なんてまぐれなスコアを
出したためにHC=11になってしまいました。

11になったらあと2個縮めたくて積極的に月例に参加申し込みをしたのですが

最近は「出るだけ無駄~~~~!!」状態になっています(笑)。


先月の月例では101点で・・・・どこかのプロゴルファーみたいな悲惨な
成績だったので 今日こそは真面目にやろう・・・・・・・、

前半45以下なら昼は酒を抜こう!!と決めて いました・・・・・・・・・、



・・・・・・・が、



・・・・・結果・・・・、



2014427225256.png


49+46=95(31パット)

1番ミドルはボギー発進でまずまずの出足だったのですが・・・・・・、

2番ショートホールで右にプッシュアウトしてOB叩いた時点で即死亡!!


昼は久しぶりの焼肉とビールと焼酎を楽しめましたとさ・・・ちゃんちゃん。




自分用の覚書・・・オヒマナラ読んでね。

スライスじゃなくて最初から右に飛び出して行く球が最近多いので数えてみる。

1番:ドラ右に飛びだして右の斜面に。
2番:UT4で右にOB
3番:ドラFW左を狙ったのにFW右寄りに・・。
4番:ドラ右に飛び出してでもナイスキックでFWに・・。
6番ショート:5UTグリーン右に外す。
7番:2打目5w右に飛び出して林の中に・・ギャンブルショットでグリーン横まで出して、寄せワンのボギー!!
9番:2打目3w右に飛び出して林の中に・・・ギャンブルショットで狭い隙間を抜けるどやさ~~!でもそのあとが下手でダボ~~。

10番:2打目5w右に飛び出して右のラフ・・3打目どやさ~~でピンハイ5mにパーオン+3P
11番:ドラチョロから2打目3打目でどやさ~~!!でも2パットボギー
12番:7鉄ナイスで5mに乗せて、バーディ逃しのOKパー。
13番:2打目5wやや右目に行くがFWに止まる。
14番ロング3打目:前下がり斜面から当然右に行くと思ったら引っかけて左バンカー。
15番:ドラ引っかけて左斜面
16番:3w右に飛び出してあわやOBの林の中。
17番:UT引っかけてグリーン左。寄せワン成功の2個目のパー!
18番:ドラチョロから5wどやさ~~!で残り100yをダフる。


なんだ~~、整理してみたらほぼ半数のホールで右に飛び出してるんだ~~。

最近90が切れない(と言うより100叩きもあるし)のはこれが原因だったことにして・・、

以後、やらないように気をつけます。

マスターのフェアウェイ日記(東京よみうりCCだ~!)

2014年4月13日 東京よみうりカントリークラブ

店のお得意様である某社長に誘っていただいて、私らは滅多に行けない
「東京よみうりCC」に行ってまいりました。

昨年の男子プロゴルフの最終戦、宮里優作がチップインで涙の
初優勝を遂げたあの日本シリーズ・JTカップの舞台です。

お客様2名様とこちらは義理の息子を連れて行きました。
もう一人行くはずだった人が仕事で行けなくなったので急遽誘ったら
大喜びでついて来てくれました。

自宅の大宮から娘夫婦の住んでいる豊洲近辺まで飛ばさなくても40分。
豊洲から東京よみうりCCまで45分・・・・東京のゴルフ場は近い!!


ここがあの劇的なドラマの舞台18番ショートホールをグリーン奥から見たところです。

201441321529.jpg

18番に限らずベントの本グリーンはすべて改修中で使えませんでした。
(残念・・・だけどコウライの方が距離が短いので飛ばない私は内心ウレシイ)


入口・・・初めての名門コースなので敷居が高く思えました。

201441321532.jpg


名門らしく・・・(笑)、質素なロッカールーム。

201441321541.jpg


普通のキャディマスター室だけど、置いてあるキャディバッグが少ない。
=あまり詰め込んでないようです・・・・、8時前だからかな?

2014413215445.jpg


先月娘と結婚した義理の息子です。(入籍は昨年9月に済んでるし、3年前から
一緒に住んでいるからいまさらだけど・・・・でも式を挙げたら実感が違います)

2014413215548.jpg



13番ミドル:本日一番のドライバーショットはFWバンカーまで届いてしまいました。
(と、いっても200yちょっとだけど・・・・W)

2014413215653.jpg


遅咲きの桜がまだ残っていました。さっきのFWバンカーから180yを
グリーン左のカラーまで持って行きました。どやさ~~!!・・でも寄らずのボギー。

201441321584.jpg



息子のミスショット??・・・でも当たると270yくらい飛びます。

2014413215858.jpg


このホールの景色だけはさすが都内のゴルフ場と思いました。コースの先には
マンションの大群が・・・・栃木のゴルフ場では見られない風景です(笑)。

20144132206.jpg

 

さらに拡大して、

20144132217.jpg


17番ロングホールの2打目地点に歩いてゆくところ・・・へとへとでついて
行けないかもしれない・・って感じ。この後右にプウシュアウトして林の中へ。

20144132223.jpg



とうとうやって来ました。名物18番ショート。メンバーさんの要望でここだけは
バックティ使用。

201441322317.jpg


コウライグリーンは190y・・・どう見てもナイスショットには見えないね。

201441322410.jpg


でもグリーン右に少しこぼれただけ。

アプは本グリーン同様手前に早くて、あわやグリーンの外まで落ちそうでした。
ベントグリーンなら下のラフまで行ってしまったかも・・・・(笑)。




あ、スコア・・・・・・。お客様2人は85、87、息子は88でしたが・・・。

20144132254.png


私は45+47=92(33パット)

前半は3人が44点・・・・9番で3パットしなければ全員44だったのに・・オシイ!。


後半は12番のやらかしは・・・・・・。

1打目:FWキープのナイスショット。
2打目:5UTフックかからず、右のガードバンカー。
3打目:左足下がりで「難しいよ~~!」と言われた途端大ホームランして
グリーンを50yオーバー。
4打目:グリーンに届かず。
5打目:木越えの高い球を打ったが木に当たって真下に落ちる。
6打目;ザックリ
7打目:ようやく乗せて、2パットで9点!!!!!!!

17番は写真にあった通り、ヒーヒー言いながらたどり着いたFWセンターの
2打目を5wで右にプッシュアウトして木下さん。
3打目:FWの良いところまで転がして出す。
4打目:130yをザックリ。
5打目:残り50yからどやさ~~を見せてやる・・と力んでザックリ。
6打目:残り30yをピン横にピタっとスピンで止めてやる!と思ったら
     ピン横からだらだらと奥に転がり、10mを何とか2パットでトリ。

トリ2つと+5がなければ久しぶりの90切りも夢ではなかったのにね~~。

でも良かった事は最近絶不調だったドライバーが飛ばないなりにFWをキープ
できるようになったことと何よりも、歩いてアップダウンのある18ホールを回れた
事は先週、足が攣って苦労した自分から見たら奇跡的な事でした。ちゃんちゃん。

あ、3番でチップイン・バーディがあったのに・・・忘れてた~~~~。まぐれですから(笑)。


 

マスターのフェアウェイ日記(サイパンでゴルフ)

3月21日(金)~3月24日まで、長女の結婚式のためにサイパンに行ってきました。

 

1日目:午後3時ごろ到着して街や浜辺をぶらぶら・・・意外にさびれている(笑)。

2日目:午前中船上結婚式(下に写真があります)。・・午後はホテルの前のビーチでぼーっと。

3日目:シュノーケリング・・・マニャガハ島とグロットできれいな海を堪能。

4日目:午前中ラオラオベイで1ラウンド、午後帰国。

 

 

フェアウェイ日記なのでゴルフをメインに・・・・・。

娘夫婦はただでさえ衣装や何やらで荷物が多いのに自分のゴルフクラブまで担いで

行ったのに対し、あまりやる気のない私はレンタルクラブで・・・と、早くも言い訳・・・・・(笑)。

 

 

2014330194659.JPG

 

2014330222933.JPG

 

2014330194944.JPG

 

2014330195425.png

 

こんな海越えのホールでボールをなくすことを想定して使い古しのボールを6個も

持って行ったのに一つも無くさなかった・・・・けど・・・・・・、スコアは106点。

 

娘は101点。

義理の息子は89点・・・・・・・・いや~~貸しクラブじゃゴルフになりませんわ~~(笑)。

 

前回の日記で奇跡的に娘には負けないで済んだ~~~~と喜んだのに・・・

あっけなく、5打差で完敗でした。まあ、めでたいからいいでしょ~~~~涙。

 

 

お・ま・け

 

2日目の船上結婚式

201433020128.JPG

 

2014330222746.JPG

 

 

3日目の素潜り

20143302038.JPG

 

2014330223117.JPG

 

次回こそは真面目なゴルフ日記にしたいと思ってます。ちゃんちゃん。

 

 

 

マスターのフェアウェイ日記(娘がライバル?)

3月9日(日曜)は昨年入籍した長女夫婦とだんなの叔父さんとの親戚ゴルフでした。

叔父さんのホームコースで矢板市のはずれにあるメイフラワーGC。



このメンバーでは数年前から何度もやっているのですが、親戚になって
からは初めてで、今日はバックからやりましょうと言う事に・・・・(やだけど)。

メイフラワーは2度目ですが、とてもバブリー~~なコースです。

 

201439215928.jpg

 

20143922014.jpg
 

 

20143922120.jpg
ところどころ雪が残っていました。

 

20143922228.jpg


塩原方面の山々がきれいなコースです。

娘のドライバーショット・・・私より飛ぶかも・・・・・・・汗。



20143922328.jpg

 

20143922621.jpg

 

20143922431.jpg



天気予報では矢板市だけ、雪のマークが出ていたにもかかわらず、
風もあまり強くなくて比較的穏やかな良い天気でした。・・・・・が、


スコアはひどい・・・・・。

20143922719.png



50+49=99 (39パット)

娘も 50+49=99点  まったくの互角・・・。


今まで1打差勝ち、はあっても負けたことはなかったけど、今回は危うし!!でした。


今回の唯一のどやさ!!

娘と同点で迎えたIN18番最終ホール・・・・・。

ここまで後半12オーバー、娘も12オーバーでまったくの互角。

どんなに悪くても100点は叩かない!!娘には負けない!!と言っていたのに、

18番でダボを叩いたら14オーバーで50点になってしまう・・・のに、439Yのミドルは
ヤバイ!!!ムズイ!!ボギーで上がれる自信がない~~~!!

とブツブツ言いながらのドライバーショットは

力んでチョロ~~~~~!!の30yショット。この段階でダボかトリの確率80%!!。

2打目、良い当たり・・・・、で・・・、みんなの1打目に追い付く。
3打目、ぼちぼち・・・・、で・・・、残り80Y地点。

4打目、AW、アゲンストの風にぶつけてベタピンじゃ~~~~!!


と思ったらアゲンストの風を突き抜けてグリーンおーばー。ガ~~~ン!!

2014392287.jpg
(写真はホールアウトした後にネタ用に撮影したのでピンは抜いてあります)



娘はナイスショットで3打目をピン横3mにピタリ!!

この段階で娘に負けるのと100叩きの確率・・・98%!!


もう、入れるしかないアプローチ・・・・・!!。本気で集中しましたよ~~~。

SWで「最高のアプをするんだ!!」と感じをだして打ったら・・・・コロコロと入った!!

チップイン・・・ボギー!!!!!!!!(なさけないけど、やった~~!)


思わず天を仰いで「どやさ~~~~~!!100切りだ!!」って(笑)。


100切がこんなにうれしいものだとは今回はじめて思いました。・・・情けないけど(笑)。


 

マスターのフェアウェイ日記(メロメロ編)

1月26日だと言うのにポカポカ陽気で最高のお天気の日曜日。


いつものメンバー、いつもの鹿沼CC、しかも得意な北INスタート。

 

201428211757.jpg

 

 

まずは、結果から・・・・・・・

201428212444.png

 

 

 


43+55=98 31パット・・・・・ん~~~危うく100叩き寸前。。 。


前半の43はまずまずだったけど、パットミスなければが40位で回れたはず。


後半55はメロメロ・・・何が悪かったのかを詳しく反省しながら書いてみます。


スタートから4Hまではラッキーもあっていい感じだったのに・・・ブツブツ。

 

スタートは IN10番ロング

クジで大好きなオナーを引いて「なんか・・スライスが出そう・・・」と思ったら
予感通りに・・どスライスが出て右の林の中に・・・・。

でも林の中から低い球で木の間を抜けるスーパーショット!!!一人でどや!!
 

3打目、残り60yが緩んでガードバンカーへ。
出して寄せて1パットのボギー・・・でも、まずまずかな~~の発進。


11番ミドル:当たりそこないのFWからグリーン手前20yまで持って行って
アプローチ失敗でピンハイ20歩に乗る。

でも、まさかの下りロングパットが弱い!!と思ったのにトロトロと転がってパー!!


12番打ちおろしショート:8鉄で芯を食ったらグリーンオーバーするところ
だったが上手い具合に芯が外れて結果パーオンのパー!! ラッキー!


13番ミドル:FWからの2打目がガードバンカーへ・・・。脱出に2打かかり、
グリーンエッジからの5打目、「入ればボギーじゃん!!」と言って打ったら
入っちゃってまたラッキーなボギー!!


ついていたのはここまで・・・・。ナイスショットが全然ないのに、2オーバー。

 

14番ロング:1打、2打まずまずで残り60Yがわずかにショートしてエッジ。
30歩の長いアプが1mまで寄ったのに引っかけてボギー・・ここから狂った!!


15番短いミドル:FWからの2打目、バーディチャンスに乗せるも外してOKパー。


16番さらに短いミドル:2打目をトップしてあわやOB寸前のグリーンオーバー
から、寄らず入らずの3の2でボギー。


17番ショート:インテンショナルフックを打ったらトップ気味で結果アゲンスト
に負けないで7歩にナイスオン・・も、バーディ狙いが1mオーバーしてボギー。


18番ミドル:2打目でグリーン手前から奥のピンにアプローチしたらトップして
結果オーライのピンハイ1.5mに寄る・・。でも下りパーパットを1mオーバー。
登り1mを2cmショートして3パットのダボ・・・・ブーーーーッ!!

 

暖かかったので気持ち良く、ビール&焼酎で焼肉パーティ!!でほろ酔い。

 

OUT1番ミドル:久々のチーピンでほろ酔いOB!!のダボ発進。


2番得意なショートなのに・・:引っかけて左バンカーイン・・あごが高い。

ここで悲劇が起こるとは思わなかった・・・・・・・・・・・・・・。


2打目:あごに当たって1m戻る。
3打目:大ダフリで1m前進・・・あごに近寄る。
4打目:またさらにあごに近づく。
5打目:あごに当たって少し下がる。
6打目:ボールの下をくぐって進まず。 ほぼ空振り・・。
7打目:当たりすぎてグリーンオーバー。
8打目:寄らずから~~の2パットでショートで10点!!!!ガク~~。

バンカーで6回はたぶん自己ワースト記録更新だと思います。

 

3番短いミドル:力んでチーピン左ラフ。そこからどやさ~~!でパーオン。
長いファーストパットを1mオーバー・・・でも外してボギー。


4番長いミドル:また力んでチーピンから3wゴロ・・・・、でも残り70y。
SW距離が合わず、4の2のダボ~~~!!。


5番ロング:1打目まずまずから、2打目リキんで5Wゴロ。3打目UT届かず、
4打目またわずかにグリーンに届かず、5の1のボギー。


6番ショート:力んで右にOB~~!!こうやって書きだすとわかるな~~~。
ショートで10点叩いたのでどやさ!!をやってやろうと力みまくっていたな~。
OBからの3打目はエッジで、そこから寄せワンなのに当然ダボ。


7番ミドル:2打目がガードバンカーからの3打目がトップするが旗竿にもろ
当たって50cmに落ちて後半唯一のパー。ラッキーなだけだわ~。


8番ミドル:1打目右にプッシュアウトして林に飛び込んだ~~・・・と
思ったら木に当たってFW右サイドに出てくるラッキー。


でも右のグリーンが狙えない角度なので刻もうと思ったのに右に飛び出し林の中。
狭い隙間を狙おうか~~とやけくそで思ったけど、ここは冷静になり、FWに
刻んだはずなのに・・・・緩んでピンまで50y以上のムズイバンカーイン。

4打目距離のある難しいバンカーショットをピンハイ2mに乗せたが2パットダボ。
 

9番ロング:もう何も失うものはない~~~!ので、イッツ・ショー~~タイム。

「宣言!1本足打法!」で動画撮影を依頼して、きちんとに打てたのだが
結果は普通以下の当たりでFWセンター。無理した意味なし~~~!!


2打目また力んで3Wゴロ。3打目UTで無理やり狙って引っかけ~~。
4打目40yを高い球でグリーン中央より前のピンの手前を狙ったら
1mショートして砲台グリーンから転げ落ちる。


5打目のアプはピンを大きくオーバーし、辛うじて2パットのダボ!!


こうやって一打一打反省して何が悪かったのかがわかりました。

無理して力みまくると、ろくな結果にならないと言う教訓です。


でも今回は一日中ショットが悪くて、自信喪失なゴルフになりました。
 

マスターのタラレバ日記

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


1月4日にホームの鹿沼CCで初打ちをやってきました。

 

メンバーはいつもの同級生のK君とN君、それと33歳の若いTさん。


14.01.04鹿沼.jpg


Tさんは伸び盛りの飛ばし屋なのでHCを付けてバックティから・・・、
衰え盛りの還暦トリオは白ティから・・・さらにHCももらう悪いジジイ達です。

 


初打ちなので昨年の反省と今年の課題を確認するため自分用に詳しく
書きます。・・・オヒマナラヨンデネ。

 


2013年1年間の結果


解析2013.png


2012年 (フェアウェイキープ以下は昨年は入力なし)


解析2012.png


平均スコアが90を切ったのはうれしい!

 

パーオン率が低すぎるので30%を目指すにはラウンドに6回位は
パーオンしたいですね。

 

目標・・・と言っても大して努力してないのでおこがましいけど、
平均スコアは昨年を上回りたいのと、ベスト80切を目指します。

 

今回のスコアから反省していって、あそこがこうなれば80切りも
夢ではないのにね〜〜・・・と言うタラレバ日記です。


鹿沼0104.png


今回のスコア:44+43=87(30パット)

 

可もなく不可もないスコアなので、タラレバをやってみます。

 

コースの写真は
http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/guide/ria/tochigi02.html
ここから切り取ったので緑がいっぱいですが、実際は冬なので


黄金01.jpg


こんなものです。勘違いなさらないように・・・・。

 


黄金1番ロング:1打目バンカーのふちから2打目はナイスショットで
FWセンターからの3打目。


黄金1-3.png


なんてことない115Yをグリーン右手前に外して寄らず入らずのボギー。
普通に乗せて2パットのパーにしなくちゃだめなのでタラレバ①。

 


3番ムズイミドル:右グリーンだとグリーン手前の木とバンカーが
邪魔なので、ここはFW右ギリギリのカート道横に打つしかない!
と言いながら「どやさ〜〜!」でその通りのナイスショット。


黄金3-1.png


でもセカンドを引っかけて左グリーンのエッジに行く、
「グリーンを間違えた〜〜〜!!」結局3の2のボギー。
ここはボギーなら仕方がないのでタラレバなし。

 


黄金6-2.png


6番ミドルは1打目ナイスで2打目もグリーン手前まで行ったので、
寄せワンのパーも可能なところで3の3のダボ・・・1打多いし・・
せめて、寄せて2パットにしていタラ・・・タラレバ②個目。


黄金8-2.png


8番ミドル:ドラナイスで残り125y・・・・絶好のパーオンのチャンスに
引っかけてバンカーの上、アプは2mに乗せるが外してボギー。
この距離ならパーオンしなきゃだめでしょ・・・・タラレバ③個目。


黄金9-3.png
9番ロング:ドラナイスでベスポジからの2打目、点線のところを狙った
のに5wがプッシュアウトで右の林に打ち込む・・・・。


3打目は木に当たって戻り、4打目でグリーン左まで出して、5の1でボギー。
2打目をもっと安全に打っていレバ・・・でタラレバ④個目。

 


お昼は毎度の焼肉&焼酎で盛り上がり!!

 


後半

 

5番ミドル:ドラ、久々のチーピンが出て、左の林に打ち込む。

南5-1.png


2打目は出すだけ、から〜〜の、3打目はみんなの2打目と同じ所から
グリーン下まで打つ。

南5-3.png


そこから寄せワンだったので思わず「パー!!」と喜んだけど、
すかさずK君に「ボギーでしょ!!」と言われて気づく・・・・。
ティーショットが普通に打てていレバ・・・・タラレバ⑤個目。

 

南8-1.png

8番短いミドル:ここのティーショットが苦手だったけど、今回は完璧な当たり。
2打目70yをSWのフルショットでどやさ〜〜〜!!と言ったが行ってみたら
ピンハイ3m・・・・。ここの下りは凶悪なのでビビって1mショート。
それを外して3パットのボギー・・・・・もう少し打てていレバの⑥個目。

 

9番ロング:ドラまずまず、2打目5wはトップしてゴロ。
3打目150yを6UTでプッシュアウト〜〜〜!!で右の林に・・・。


南9番3打目.png


なんか前半の上がりホールと同じような状況だわ〜〜〜。


ライバルのN君とは後半ここまで同スコア・・・でN君は3打目でパーオン。
確実に負けた〜〜〜と誰もが(って二人だけど)思ったのだが・・・・。

 

私は林の中のベアグラウンドからふわりと上がる球が打てるはずがないので
ガツン!!と打ったらグリーンをオーバー・・・・でもそこから5打目はPWの
ランニングアプローチが98点の出来でピン下1.5mに寄る・・。

 

N君、5mのバーディパットは下り傾斜に乗って2mオーバー。
パー縛りのドラコンがかかっているので登りパーパットを強く打って50cmオーバー。
OKの出ない下りボギーパットを1.6mオーバーで私のマーカーに並ぶ。
登りのダボパットを1cmショートして、3オン5パットのトリー〜〜〜〜!!

 

ラインをしっかり見せていただいたので私は1.5mスライスラインを
ズドン!と入れ、ボギーでタナボタの勝利でした〜〜。

 


このホールのタラレバは3打目でせめてグリーン左まで打てたら
寄せワンのパーもあったかも知れないのでタラレバ⑦個目。

 


なんだ、タラレバやっても87−7=80で70台にはならないじゃん。
もっと練習して実力を磨かないと70台は遠いですね〜〜。

マスターのフェアウェイ日記(ホールインワンぢゃない)

ドライバーで打ったボールが棒の刺さった穴に

一発で・・・・入ったのです。


日記3.jpg

 

でもそれはこんな状況で・・・・、

 

日記4.jpg

 

ティーグラウンドから見るとこんなところ・・・、


日記5.jpg

 

目印の吹き流しの棒が刺さっている穴なわけで・・・・

 

ちっともうれしくないし、めでたくもない!!!

強いて言うなら、目印に真っすぐに打てたのだから、

ナイスショット!!!と言う事です。

 

 

土曜日は久々にいつもの同級生仲間とホームの鹿沼CCでした。


日記1.jpg


この冬一番の寒気が来てると言う事なのでほぼ完全な冬支度・・。
これだけ着こめば寒さは全く気にならないほどの快晴でした。


スコアは・・・、


スコア1214.png


こんな感じで・・・

44+44=88点(34パット)

結果は普通。

 


唯一のトリを叩いたのが南6番ホール、冒頭のティーショットを
目標通りにFWど真ん中に打てたホールです・・・、

 

2打目はプッシュアウトで右のサブグリーンを少しオーバー。

 

ライバルN君もほぼ同じ位置から最近買ったばかりの
クリーブランドの58度ウェッジでピンを大きくオーバー。

 

「ここからはロブでふわりと上げてピン手前からコロコロ&
ガシャーン!だよ!」と偉そうに言ってフェースを開いて
ミヤザト優作になりきって緩まないように打ったら・・・・、

 

力み過ぎてボール手前10cmを削ってボールもターフも
サブグリーンにオン!!!

 

もう一度グリーン横にドロップして、また同じ事をやる(ばか!)。


5打目は普通にピッチエンドランでグリーンの奥にオン・・・。

 

結局5の2でトリプルボギーになってしまいましたとさ〜〜。

身の程をわきまえないとね〜〜〜〜〜(笑)。

 


3番ショートは木が邪魔なので、クローズドスタンスで
フックを打ったら・・・・、


日記2.jpg

 

どやさ〜〜〜〜!!でニアピンGET!!でした。

 

今回は久々にドライバーが良くて、最終ホールで右ラフに2mくらい
入った以外はすべてフェアウェイキープでした。
(ま、飛ばないのだから方向性だけはなんとかならないとね・・)

 


南9番ロングは打ちおろしの気持ちの良いホール。


日記7.jpg


写真では小さくてわかりにくいけど正面に日光の男体山が見えて
その頂上に向かって打って行くホールです。


写真拡大


日記8.jpg

 

山の上の方がブッチャー(昔のプロレスラー)の額みたいでしょ。

 


img_1286073_63444686_0.jpg


「ブッチャーの傷の左から2番目狙い〜〜!!」と言って
打ったがドラが4番目方向に飛んだけど、何とかFW右キープ。

 

2打目もナイスで残り80yをAWでベタピン!!を狙ったのに・・・


久々の忘れかけていた手ごたえ・・・『ぺち〜〜〜〜〜〜!』が
出てしまい。シャンクで5の1のボギー・・・・。

 

ショットの良い日はアプローチとパットがダメダメで・・・、
やっぱり、練習してないと上手く行くわけないな〜〜〜。

 

マスターのフェアウェイ日記、大日向~ロペ

11月9日~10日はいつもの同級生4人で1泊2ラウンドでした。

大日向CCでプレイして、ロペ倶楽部で温泉+小宴会+麻雀+1ラウンドという

還暦オヤジの年に2回、春と秋の贅沢ゴルフです。

 

大日向CCは土曜日に食事付きで1万円以下と言う、昔女子のトーナメント

までやっていたコースとは思えないお手頃価格なので、第2のホームコースと

我々仲間内で好評価だったのですが、今年で評価が下がりました。

 

もともと、泊まりなので、ゆっくり目の10時過ぎのスタートを取ったの

ですが、詰め過ぎ!!!スタートは30分以上遅れ、なおかつ前の数組が

初心者ばかりなので、ハーフが3時間以上かかり、後半の最終ホールは

日没のため、中止にしてしましました。

 

最終ホールは一応ボギーと言う事にして、こんなスコアです。

 

OH1109.png

 

43+45=88 29パット・・・・アプローチとパットが珍しく良かったです。

 

まっ暗闇の中を車で20分くらいでロペ倶楽部に移動。

 

温泉にゆっくりと浸かって、居酒屋で軽く飲んでから麻雀部屋へ。

 

東1局目、私が親でいきなり四暗刻テンパイ&即リーチ。

九萬となんかのシャボ待ち・・・。

すかさず下家のH君が九萬を切ったので役萬にはならず・・・。

六、七、八萬を切ってあったので、そりゃ出るわね。

裏ドラが三枚もついて親の倍萬・・・・・ごめんね。

 

 

翌日は8時少しすぎのスタート。

朝はこんな感じでモヤっていて、練習場では100y先も見えない。

OHs-002.jpg

 

なのに、スタートする直前に霧が晴れ渡り、なんの問題もありませんでした。

 

お天気も晴れないものの、雨は帰りの高速に乗るまで降るのを待ってくれて、

今回もなんとか天気には恵まれた方でした。

 

OH1110.png

 

46+46=92(パー74) 39パット・・・・・・下手。

昨日とは違ってパットがなぜか全然だめだめ・・・。

 

3番ロングは3打目プッシュアウトで巨大グリーンの左のピンに対して

グリーンの右隅にパーオンして、30mのパット・・・・。

 

絶対に2パットは無理!!と誰もが思ったのに、見事にピン下1mに

ファーストパットが寄る!!!ファインプレー!!と思ったら1mを引っかけて

結局3パットじゃん~~~~~。

 

良かったのは名物浮島フェアウェイの9番。

今回は右グリーンなので、無理して島を狙う必要がないので

フェアウェイに打って、3打目が2mに乗って、このホールではじめての

バーディ!!良かったのはこのホールだけでした。

 

グリーンが大きいせいもあるけど3パット5回はだめですね~~~。

マスターのフェアウェイ日記11.04

久々のいつもの同級生4人でホームの鹿沼CCへ。

 

13.11.04鹿沼.jpg

 

 

同時に「鹿沼肉祭り」と言うオープンコンペにも参加しました。

参加費2000円で肉がもらえるコンペです。

 


早速のスコア報告

鹿沼1104.png

 

 

42+45=87 30パット

 

他の3人は89、89、92 なので、一番かと思いきや
直近5ラウンドの平均スコアでHCを決めていて、それぞれ
3、2、13 もHCをあげているので握りは一番負け・・・、

 

でも、オリンピックで一人勝ちだったので結果はプラスでしたが・・。

 


鹿沼肉祭りの方はペリア方式で私は34人中、29位・・・・ブー。
だって、ハーフ3つずつ、計6の隠しホールのオーバー数が
0、1、0、1、1、1、なので9.6・・シングルじゃ~~。

 

仲間のN君は89点なのに隠しホールのオーバー数が
2、1、2、3、1、3 HC28.8 ネット60.2で
ぶっちぎりの優勝~~~~~~。

 

11.04ノブ.jpg

 

 

 

高級和牛のステーキ肉5枚・・・たぶん1万円相当。くやしい!!。


他の2人も賞品GET

 

 11.04小原・平.jpg

 

私だけ、29位では何ももらえず・・・・・ブツブツ・・・。


肉なんて店にいっぱいあるから欲しくないやい!!!
 

マスターのフェアウェイ日記

とあるSNSのゴルフコミュのコンペ、13組52人の大所帯です。

茨城のオールドオーチャードGCで昨年に続き参加してきました。

絶好のお天気に恵まれた最高のゴルフ日和でしたが・・・・・、

 

 goru0.jpg

 

 

goru1.2.jpg

 

 

組み合わせは一組目で・・・・、

館山から参加のTさん・・・千葉の元●ンキー風だが心やさしい30代。
両手シングルのSさん・・・態度もゴルフも紳士的なナイスガイの40代。
素敵な女性のNさん・・・・肉とビールがだいすきな推定30代。

 

goru2.jpg

 

人気者のTさんは前回・前々回と連続優勝なので、幹事の計らいで
スタートホールに50人のギャラリーが集合してコの字型に囲んで
プレッシャーをかける(笑)。

 


オナーTさんのティーショットは大勢が見守る中、期待に応えて大きく
右に飛びだして、フックがかからずに・・・・池奉納!!。


2番打者の私の番になっても50人のギャラリーは解散しないので・・、
(ま、ど~~~っといなくなられてもそれはそれでさびしいけど・・・。)

適度な緊張感の中、プッシュアウトながらも何とか下の段のFWに残り
チョロじゃなくて良かった~~とホッとする。


「飛ばないけど曲がらない」を自慢にしている私のドライバーは結局一日中
「飛ばない上に真っすぐに行かない」な日で、これが今回の敗因でした。

 

本日のドヤサその1.

疲れが足にでてきて、あまり歩くと足が攣りそうな後半の5番H。

 goru4.jpg

 

なるべく歩かないで済むように写真の左のカート道の右5mを狙ったつもりが

またプッシュアウトで右の↓のバンカーへ・・・。

 

「歩くのはいやだ~~~!!」とわめきつつ5UT、6UT、7鉄を持って行き、

グリーンまで150yを6UTで打つが、ダフって少し前のラフまで前進する。

 

そこから残り80yだが、カートまでウェッジを取りに行ったら足が攣りそうなので

80yを7鉄のハーフショットのころがしで見事ピン横2mにオン!!

 

結局外してボギーだったが乗った瞬間は一人でどやさ~~!!でした。

 

本日のドヤサその2.(ちっとも自慢できることではないけど・・・・)

この見事な隠しホールのはまり方!!!!

 oogc-1.png

 

 

oogc-2.png

 

 

オーバー数に丸印をつけましたが、大たたきして「ここはきっと隠しホールだ!」
と期待したホールがすべて入っていました。


そのため、52人中、4位と言う素晴らしい順位になりましたが、

4位って何ももらえないのね~~~~~泣。


93点も叩いてそれ以上を期待する方が甘いんですけど~~~~(笑)。